2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

カレントディレクトリ以下のファイルから、ある文字列を含んだファイルを見つける方法

findとgrepを率直に使う場合 find . -name '*' -exec grep -Hi '検索する文字' '{}' \; xargsを使って処理速度を上げる場合 find . -name '*' -print0 | xargs -0 grep '検索する文字列' /dev/null 参考 findコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋

テーブルのセルの高さを調整する場合

css

テーブルのセルの高さを調整する場合 tdに設定しない方がよい。 2列になっているようなときに、どうも中に入れた高い方のセルにあわされてしまうようなので、 trに高さを設定するとうまくいった。

DBの速度向上でとりあえず覚えておけばよいこと

DB

ほんの触り中の触り入門として覚えといた方が良い事 WHERE節で条件に入れるカラムには indexを作ったほうがよい。ただINSERTが多くなる表のときは注意せよ。 そもそも検索で使われるカラムってもれなく設計段階でわかるものなのか? 検索で使われるカラムっ…

DBのキーという言葉

DB

DBでキーという言葉にいつも混乱する DBでキーというと普通、「主キー(primary key)」のことをあらわすようで、 やたらに キー、キーと言われる。 副キー(2次キー)とは さらに副キーという言葉があって、 indexの意味で使われている例が多いように思うの…

プライマリキーとインデックスの違い

DB

DBのインデックスへの混乱 インデックスを作ると、検索が早くなる。 つまりWHEREの条件にインデックスを作ったカラム名を書くと早くなるというのは 知っていたのだが、プライマリキーだけ作って、インデックスは作らないときなどが あったのでどういうこと?…

DBが同時にアクセスされるような場面で不整合を防ぐ

背景 DBなんてのはWebからいくらでもアクセスされるので、 同時に同じレコードを操作されることがたくさんある。こんなときどうしよう。 トランザクション そこでトランザクション。 早い話が、ロールバックできるあれ。BEGINしてCOMMITするまでの間に行うSQ…

PHPでのMySQLの扱い (超基本)

前置き スーパー基本すぎて、現場だと、 他の方法にしろって声がでるかもしれません..... DBとの接続 if(!$db=@mysql_connect(DB_HOST_S,DB_USERNAME,DB_PASSWORD)){ print mysql_error() . "\n"; exit; } USE データベース if(!mysql_select_db(DB_NAME,$db…

mysqlのCREATE文読解

CREATE文の文法 MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 13.1.17 CREATE TABLE 構文 最後の方にあるAUTO_INCREMENT CREATE TABLE IF NOT EXISTS `T_table1` ( ) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=utf8 AUTO_INCREMENT=67 ; の AUTO_INCREMENTは、table_…

phpMyAdminでファイルサイズが大きすぎてど〜たらというようなエラーがでるとき

DB

phpMyAdminでファイルサイズが大きすぎてというようなエラーがでたときは、 これはphpMyAdminの設定ではなくてPHPの設定のせいである。 php.iniをいじる upload_max_filesize という項目があるので、以下みたいに設定するとOK upload_max_filesize = 200M

phpMyAdminで既存のテーブルのCREATE文を見る方法

DB

テーブルを選んでエクスポートをクリック エクスポート方法 「詳細」を選択 出力 「出力をテキストで表示する」を選択 これでブラウザに表示される。もうひとつの方はファイルに保存される。 フォーマット特有のオプション 「構造」を選択 構造でCREATE文が…

gitのローカル用の共有リポジトリ(?)を作る方法

git

背景 ローカル環境で一人で使うぶんには、 $ git initして、そのディレクトリでずっと作っていけばいいんだけども、 そのディレクトリちょっと消したい状況とかでてきちゃったんだけど、 でも、gitのリポジトリは消したくないんだけどなぁって時に、 別のフ…

MySQLの設定

DB

MySQLの設定ファイルの場所 $ mysql --helpで、だーっと表示されるので、 $ mysql --help | grep cnfでOK 参考 http://d.hatena.ne.jp/miukoba/20110327/1301201078 my.cnf(設定ファイル)で設定されているようなものを表示したい $ mysqlで mysql と対話で…

「フォルダを管理させる方法」と「プラグインの整理の方法

フォルダを管理させる Import → General(一般) → Exsisting Projects into Workspace でフォルダをEclipseで管理できるようになる。 プラグイン プラグインのインストール Help → Install New SoftWare プラグインのインストール先を指定 Addのところをク…

GitとSVNのコマンド比較

自分用比較 個人的にsvnでよく使うコマンドはgitだとどれだろうという気持ちで書いていく log svn svn log --limit=5 -v git git log -n3 --name-status おまけ git log -n3 -pはdiffを表示しながらlogが出る。 参考: transitive.info - git log 使い方 古い…